施設のご紹介 FACILITY
校内施設
-
模擬運転装置(トレーチャー)
技能教習の始めの際に、基本的な自動車の操作手順や方法をトレーチャー室で練習します。
-
衝撃体験装置(シートベルトコンビンサー)
シートベルト着用の必要性と、効果を体験できます。
-
四輪ドライビングシミュレーター
交通状況をリアルに再現し、普通車・中型車・大型車から二種免許での特有な事故事例などを再現!あなたの運転行動をプレイバック再生し、より安全な運転行動に対する具体的なアドバイスができます。
-
二輪ライディングシミュレーター
二輪特有の加速感で本物さながらの感覚で体験でき、即座に走行結果をプリントアウト!走行内容や制動操作が一目でわかり客観的なアドバイスも可能です。もちろん二輪車の泣き所である悪路や悪天候にも対応しています。
-
シャワールーム(オートバイハウス1F)
本校の教習生様であれば、誰でも自由にご利用頂けます。教習後にさっぱりとしてみては如何でしょうか?もちろんシャンプーやリンスも準備しております。
-
AED(自動体外式除細動器)
最近では一般市民の方が、AEDを使用して救命した事例も増えてきました。
-
トイレ
「女性設計士」と「教習生様と同年代の建築専攻学生」を擁する米子高専建築学科様設計のトイレです。
展示コーナー
【米子自動車学校
ミニギャラリー】施設

校内(2F、3F)には、地域の皆様が、自由にご利用できる展示コーナーを常設しております。展示コーナーのご利用をご希望の方は米子自動車学校までご連絡ください。展示は無料ですので、どなたでもお気軽にご利用ください。お待ちしております。
託児コーナー
現在保育士の在籍がなくご利用いただけません。大変申し訳ございません。

お申し込時にご用意いただく書類
・母子手帳・印鑑(認印可)
・入所申込書(当所所定の用紙)
・お子様の健康状態調査票(当所所定の用紙)
※母子手帳(健康診断表)に基づき保育士が面談を行います。その結果、当所が十分な保育の提供が出来ないと判断した場合は、入所をお断りさせて頂くことがありますのであらかじめご了承ください。
詳しくは学校までお尋ねください。
TEL 0859-33-1231