受講資格
-
●経験、年齢、性別の制限なくどなたでも受講可能です。
(ただし、取得される技能講習修了証が有効となるのは満18歳以上です) - ●身体に障がいのある方は、ご相談ください。
- ●外国籍の方は在留カードが必要です。
- ●講習はすべて日本語で行います。
お申込み
入校手続き時にご用意していただくもの
下記の必要書類を必ず郵送又はご持参ください
電話で、コースの空き状況を確認して、予約をとってください。
-
●受講申込書(FAXで申し込まれた方は必ず原本をお持ちください)
こちらより各種申込書をダウンロードしてください。 - ●本人確認書類/運転免許証又は健康保険証、パスポートなど
- ●免除のある方は、受講資格確認の為の免許証、修了証
- ●写真2枚(縦3.0cm×横2.4cm)最近6ヶ月以内でカラーのもの。※当校でも撮影可能です。(税込660円)
- ●認印
- ●当校で発行済の技能講習修了証をお持ちの方は必ずご持参ください。統合した修了証を発行いたします。
- ●受講料、テキスト料、(講習開始日5日前までに、窓口又は振り込みにて、ご入金ください。振り込み手数料はお客様でご負担ください)
振込先 | |||
---|---|---|---|
振り込み銀行 | 支店名 | 口座番号 | 口座名義 |
山陰合同銀行 | 米子西支店 | (普通)4516682 |
ガク)リュウシンガクエン サンギョウメンキョスクール 学校法人 柳心学園 産業免許スクール |
ガク)リュウシンガクエン サンギョウメンキョスクール 学校法人 柳心学園 産業免許スクール |
- ●受講科目、受講日が決まりましたら、早めに入校手続きをお願いいたします。
-
●予約締切りは土・日・祝を除く、開始日2日前です。
定員になり次第、申し込みを締め切らせていただきます。
- ★キャンセルまたは日程変更は受講日の1週間前までにご連絡ください。
- ★天候など、都合により講習を中止又は開催日を変更することがあります。
受講時にご用意していただくもの
下記の必要書類を必ず郵送又はご持参ください
電話で、コースの空き状況を確認して、予約をとってください。
- ●筆記用具
-
●服装/屋外での運転、作業に適した実技講習にふさわしいもの、長袖、長ズボン。
作業手袋(軍手可)※玉掛けについては、皮手袋(貸出し有り)
安全靴、ヘルメット(貸出し有り)、雨具(カッパ) - ●昼食について/近隣にラーメン店などがあります。
-
●ご注意
学科試験及び実技試験に不合格の場合、補習授業、再試験(追加料金が必要)を受けていただき、合格の後に実技講習に進むことができます。
講習途中での欠席、遅刻、早退をされた場合、修了試験の受験資格を喪失します。改めて申し込みが必要となりますのでご注意ください 。
再発行手続き時にご用意していただくもの
-
●再発行時に必要なもの
認印、再発行費用/3,300円 -
●氏名の変更の場合
当校発行の技能講習修了証 -
●毀損、汚損した場合
毀損汚損した当校発行の技能講習修了証 -
●紛失した場合
警察に届け出たうえで、警察発行の紛失届出書
運転免許証等の写真入り身分証明書 - ★1週間ほどで再発行いたします